まめも!(個人ブログサイトです)

工事中 Photo 工事中 工事中 Blog About

旅行記 ~ 出雲旅行 -トロッコと縁結びの旅- Day3 #5 叶い石に願いを

maoP

2022年8月3日~7日の出雲旅行、第5話です。
旅行に出かける皆さまに向けたメモとしても役立てば幸いです。
拙い文章ですがどうぞお楽しみください…。
※本旅行はマスクや消毒などの感染対策を十分に実施した上で敢行しています。
※執筆日:2022年8月14日

※前回(第4話:雨の中の奥出雲おろち・復路)はこちら
※各話にはPCでは左のサイドメニューから、スマホでは最後部のメニューからも飛べます

第5話:叶い石に願いを

玉作湯神社の願い石と叶い石

今回の旅で私が宿をとったのは玉造温泉という古来から伝わる有名な温泉地。
美肌の湯として名を馳せ、
かの有名な枕草子に有馬、ななくりとともに名前があり、三名泉の1つとして数えられるほどの温泉だ。
玉湯川沿いにずらっと並ぶ圧倒的な景観は本当に美しい。
玉造温泉
▲川沿いに宿が連なる様は圧巻

そんな玉造温泉は縁結びの地出雲あるということで、この温泉地にも様々な伝説があったりする。
今回は玉造の最大のパワースポット、「玉作湯神社」(たまつくりゆじんじゃ)に出向いてみることにした。
私が普段見ている旅番組でも紹介された神社で、是非とも体験してみたいイベントがある神社だ。

玉作湯神社は玉造温泉の南側にある、小さな神社である。
玉作湯神社
▲玉作湯神社入口
玉造温泉街が南北に1㎞近くも続く温泉街なので、北側の宿の人は少しばかり大変だが、
まぁ上記の通り素敵な温泉街であることと、(これは8話に纏めて書くが)玉造温泉街には色々見どころもあるので、
散策を兼ねて神社に向かうとよい。

入口からも二段構えの鳥居が見えるのが印象的な玉作湯神社。
1000年を超える歴史を持つ神社で、鳥居からその歴史の重みが伝わるようだ。
玉作湯神社 鳥居
▲玉作湯神社の鳥居
さて、先程この神社にイベントがあると言ったが、それが「願い石・叶い石」のイベントなのである。
早速何やら神秘的な名前の石が2つ出てきた。
この神社にある「願い石」は、触れることで願いが叶うというパワーがあり、古来より評判の石(どちらかというと岩)だ。
社務所で買える「叶い石」にその願い石からパワーを受け取り、願い札と共にお守り袋に入れ封をすることで、
最強かつ自分だけのウルトラミラクルスーパーお守りが完成するというわけだ。
信じるかどうかは、、、あなた次第。だが、イベントそのものが実に面白そうである。

私が訪れた時は9時前だったので社務所が開いていなかったが、
代わりに社務所のすぐ近くに木製の祠のようなものがあり、この中に叶い石がある。
玉作湯神社 叶い石
▲まさしく神聖な祠
扉を開けると小銭を入れるための小さな穴があるので、この中に600円を投じて、叶い石を受け取る。
お金を入れると、中でお金にお金が当たる音が聞こえた。
紙袋を開封してみると、中には叶い石1つ、お守り袋1つ、願い札1つ、
そしてスーパーお守りを作るための手順とこの神社についての解説が書かれた紙1枚が同封されていた。
玉作湯神社 叶い石
▲内容物を確認
つまり、イベントの内容・手順を丸暗記してくる必要はないということである。まぁそらそうか。
手順書のほうは、可愛らしくも分かりやすい図解となっている。これの通りに実施していくのだ。
玉作湯神社 手順書
▲スーパーお守りを作るための手順が書かれている
私が叶い石を入手した後、老夫婦や親子連れも叶い石を手に入れるため祠に向かって行った。
朝早くではあるが、流石は稀代のパワースポット、かなりの出入りがあるようだ。

小さな鳥居に一礼をして、階段を上がる。
神秘的な雰囲気が漂う、素敵な参道だ。
玉作湯神社 参道
▲拝殿への参道もとい階段
階段を上がると立派な拝殿のお出まし。木造建築の風情あるお社だ。
中央には、小さいものではあるが出雲大社にも用いられていたしめ縄がかかっている。
玉作湯神社 拝殿
▲玉作湯神社の拝殿
普通の神社と同じ要領で手水舎で手と口を清め、拝殿へ。
ここは出雲大社とは異なり(というかあそこだけが異例なのだが)、やはり普通の神社と同じく「二礼二拍手一礼」で参拝する。

拝殿にお参りを済ませたら、拝殿右手に件の「願い石」があるので、そちらへ向かう。
玉作湯神社 願い石
▲願い石は拝殿の右側にある
白い縄がかかった石が願い石で、その下に筒を通して水がちょろちょろと流れている。
社務所で買った・受け取った叶い石は、この水に通しまずお清めをするのだ。
お清めが終わったら、叶い石を願い石に直接触れさせ、願い石からパワーを受け取る
願い事はこの時に心の中で唱えておく。

叶い石にパワーを注入したら拝殿に戻り、拝殿で願い札にお願い事を書く。
先程の写真だと少し分かりづらいが、拝殿には実は両脇に願い札を書くための小さな机が備えられているのだ。
そこにボールペンも一緒に置かれているので、複写式の願い札にボールペンでお願い事を書く。
玉作湯神社 願い札入れ
▲願い札入
書き終わったら同じく拝殿に設置されている願い札入に1枚を投入、
もう1枚は叶い石と共にお守り袋に入れ、これで晴れてスーパーお守りの完成。
玉作湯神社 叶い石
▲叶い石と願い札をお守り袋に入れて終わり
私が何をお願いし願い札に書いたかは、、、もちろん内緒。
願いが叶ったら再び玉作湯神社を訪れ、返納・お祓いをしてもらう、と手順書の最後にある。
本当に願いが叶うかどうかはこれからの人生次第だが、
叶ったあとのことまでちゃっかり書いてあるのだから、やはりそれなりに効能が期待できるのかもしれない。
この叶い石を作るイベントそのものも楽しいので、
玉造温泉に来た場合には思い出の一つとして是非玉作湯神社で叶い石を作るイベントもお勧めしたい。

縁結びパーフェクトチケット

6話を書いて「あっ、これ触れるところがねぇな」と思ったので、
ボリュームの少ない5話に、縁結びパーフェクトチケットの話をねじ込むことにした。(計画性皆無
縁結びパーフェクトチケット
▲つよつよチケット
このチケット、その名の通りパーフェクトチケットなのだが、何がパーフェクトなのかというと、
一畑電車をはじめ、一畑バス、松江バス、松江市街を走るレイクラインなどなど、
出雲周辺の公共交通機関をほとんど網羅した、まさしく最強の1枚なのだ。
おまけにこのチケットには神ポイントがいくつかあって、
まず3日間も有効期間があるという点。8月5日に購入したら7日まで使えるのである。
そして主要目的地への一畑電車やバスの時刻表がついてくる点。
最後に3日も使えるくせに4000円で買えてしまう点。
神すぎる~~~! 一畑電車
▲松江しんじ湖温泉駅に到着した一畑電車

一畑電車は出雲大社や宍道湖の北側をぐるっと回る路線。
一畑バス、松江バスは日御碕や八重垣神社、玉造温泉など出雲と松江の細かいところを網羅したバス。
レイクラインは松江市街をぐるっと回るバス。
つまりこの1枚でほとんどの場所に実質タダで行けるのである。
※ただしJRは使えないのでそこは注意、まぁバスと一畑電車でほとんど補完できるが。
このチケットでみなも出雲の公共交通機関を乗り回してくれれば、旅行記を書いた甲斐もあるってもんだ。

第1話:出雲大社
第2話:神の浜
第3話:雨の中の奥出雲おろち・往路
第4話:雨の中の奥出雲おろち・復路
第5話:叶い石に願いを
第6話:黒き国宝
第7話:出雲サイクリング旅
第8話:玉造今昔物語
第9話:神の恋予知
第10話:島根最果て・美保関
第11話:彩れ!松江の空
第12話:青藍ノ海
他の旅行記はこちら