LIVE Carnival - 虹トロを目指す
maoP前提
虹色のトロフィー、ルームにあるときれいですよね。
でも色々な特技が出てきて、デレステの編成も複雑怪奇になってきて、
「どうやったらいいかわかんない!」
「編成の仕方教えて!」
とかよくあると思います。
でも複雑怪奇が故、ここで編成のすべてをお話すると非常に長くなります。
なのでここでは既にレゾナンス編成、ブレスレゾ編成がなんなのかを理解している体で進めます。
わからないかたは後日編成ページを作っておくので、そちらを参考にしてください。
準備 ~ 概要
イベントの2日前くらいに我らが尊師「千川ちひろ」様(以下ちっひ)から、我々しもべ(以下P)に対して御下知がくると思うのですが、
虹トロはそこから準備をしていて間に合うことはほぼありません。
間に合うパターンは2つ。
「たまたま欠けていたピースをフェスで引けた」
「アニバでプラチナスカチケを買い足りなかったユニゾンをGETした」
くらいです。
スコアを出すためにはかなり緻密な編成が必要で、難しい難易度の曲にも挑戦していく必要があります。
2.レゾナンス編成が3つは作れること
3.主力となるアイドルのポテンシャルを最低10は解放できていること
4.master27はフルコンできる腕があること
5.気合と根性
2.特化ブース以外にレゾナンス或いはブレスが使えること
3.master+の30以上がフルコンできること
4.イベント出演アイドルを多く持っていること
5.応援してくれる友達
ざっとこのようなところでしょうか。但し必須なことを全てクリアしていたとしても、組み合わせによっては難しい場合があります。
以下にて順番に解説していこうと思います。
準備 ~ 解説
必須なもの・こと①単色ブレスレゾ編成を各属性1つ以上は作れること
SSSまであがると、ブースも癖の強いものが多くあります。
ここ最近の傾向としては
1~5は指定曲、6と7がアピール値特化、8がスターランク、9はポテンシャル、10はGRANDです。
んでこのうち1~5の指定曲は、ほぼ属性ブースといっても過言ではありません。
というのも、例えば2021年6月のLIVE Carnivalの第1ブースでは
「こいかぜ -花葉-」
「あらかねの器」
「Bright Blue」
と、cool曲の3つしか選べません。
それ以外のブースも同様で、第2ブースはステージ衣装やMax Beatなどのcool8曲、第3第4はpassion曲のみ、第5はcute曲のみ・・・
といった具合になります。 ※属性の偏り方は毎回異なります。
で、
この実質属性ブースで鍵となるのは間違いなく「ユニゾン」のセンタースキルを持つ限定カードです。
55%アップは一番強いセンター効果になりますし、
スキルのアンサンブルも特技効果にめちゃくちゃ大きなブーストをかけてくれますので
あるのとないのとではスコアに如実に差が出てきます。
ユニゾンを借りてサブに入れるという手もなきにしもあらずなのでここでは「最低1枚」と書きましたが、
もちろん2枚3枚とあるに越したことはありません。
そしてユニゾンだけでは正直もう足りません。
シンデレラブレスをセンターに置き、レゾとユニをぶち込み、秒数を最大限合わせた編成が必要になります。
ここまでやってようやっと「ブレスレゾ編成」になり得ます。
秒数は合わなくてもなんとかなりますが、最低限この3種類のスキルは必須です。
2021年6月のときはまだ2編成でも事足りましたが、さすがに9月では3編成ないと危うかったと思っています。
必須なもの・こと②レゾナンス編成が3つは作れること
先程のブースの話に当てはめると、6と7の特化ブースでレゾナンス編成を使うことになります。
ブレス+レゾでも何ら問題ありませんが、まぁそちらもレゾナンス編成を組めないと難しいので一括りです。
ここでレゾが組めない=トリコロールの100%アップしかセンターにおけない となってくると
正直レゾに比べてスコアが全く伸びず、恐らく虹トロの確保は不可能ではないかと思います。
そしてもう1つはポテンシャルブースでの利用。
このブースはポテンシャルさえ解放できていればスコアがはちゃめちゃに延ばせます。
30解放できていれば13×30の390%アップで第1ブースを超えます。強い。
このブースでレゾ編成をぶちかませば3万Pt以上稼げて一気に貯金できます。
ブレスレゾが余っているならもちろんそちらでもいいですが、属性曲ブースに取られてしまいがちなのでレゾが控えていると心強いというところ。
必須なもの・こと③主力となるアイドルのポテンシャルを最低10は解放できていること
これはもう普段から色んなアイドルを育成しているかどうかですね。
ポテンシャル10解放するのに必要なファン数は50万人です。
普段から育成していれば全く苦にならない数字ですが、
直前になって50万人を複数人稼ぐというのはめちゃめちゃ大変な作業です。
そしてポテンシャルはまず全て特技発動率に振るべきです。
デレステはアピール値が高くても意外とスコアが出ないゲームというか、
特技が発動してなんぼの世界です。
中確率特技が1回発動しないだけで10万以上スコアが落ちることはザラにあります。
試行回数である程度はカバーできますが、アピール値に振って微々な増加をするよりはこちらに降るのが定石となっています。
ここでは最低でも10と書かせていただきましたが、上述の通りポテンシャルブースなるものがありますので、
25、30と解放できているアイドルが大いに越したことはありません。
フェス限はある程度予想できるものですのでこのアイドルがきそうだというのはなんとなく肌感覚でわかりますが、
本当に欲しいスキルが当たってくるかはまた別のお話。
誰にどのスキルが割り当たっても活躍できるよう、虹を目指すのであれば普段からファン活に手は抜きたくないですね。
必須なもの・こと④master27はフルコンできる腕があること
デレステは難易度表記によりスコアにかかる倍率が変わります。
上にいけばいくほど倍率が大きくなります、反対も然り。
PROよりMASTERやMASTER+のほうが圧倒的にスコアが出やすいのはこの倍率の問題ですね。
そしてカーニバルはブースにかかる倍率がでかいので、このレベル補正も必然的に影響力が大きくなります。掛け算ですから。
この補正は譜面の難しさには比例せず、単純に「LV表記」に依存します。
LV27相当の簡単なLV29であろうがフルコンできたものが正義です。
でそれを踏まえてLV27というお話ですが、
これはまわりの虹トロ取ったPちゃんの話を聞く限りこれくらいは最低限欲しいなというラインです。
ほとんどのブースで理想編成を組めるほどのアイドルがいればLV24~25でも虹トロが取れるというお話もあるようですが、
まぁそこまでいける人はなかなかいないので、LV27は最低ラインとして確保したい次第。
26は簡単な曲も多くちょっとアテにできなさそうなので27にしました。
必須なもの・こと⑤気合と根性
スコアタは特技発動率と自分の腕に左右されます。
自分がフルコンできなければもちろんアイドルの力を最大限まで引き出すことはできず、スコアも半端になってしまいます。
自分がフルコンできても、アイドルの皆さんが100%完璧だったかというとそうではないときのほうが多いです。
特技が発動しなければその分だけスコアは落ちますから、とにかく回数を繰り返し、納得できるスコアが出るまで粘ることが重要です。
カーニバルでは普段よりメダルがもらえたりファン数が多くもらえたりとモチベになる要素も多めです。
そういうところでやる気を見出して、気合と根性で好スコアをたたき出したい。
必須ではないけど…①オルタを利用した編成が使えること(ミューチャル含む)
カーニバルでは特訓前後は使えません。つまり同じアイドルのブレスを2枚持ってても意味ないのです。
しかしブレスレゾなんてなかなか揃うものでもありません。特にレゾはあちこちで使うので足りなくなりがち。
そこで役立つのがオルタネイトです。
2021年7月に超強化されて帰ってきたオルタですが、同年9月のミューチャル実装に伴い更に必要不可欠な特技になりつつあります。
ブレスレゾと肩を並べる強さ或いはそれ以上とも噂されますね。
ミューチャルがいなくても、同じ秒数のユニゾンやコンボボーナスと組み合わせる(=標準のユニオルタ編成)ことでぎりぎりスコアは担保でき、大きくスコアを落とすなんてことを防げます。
問題はコンボボーナスの実装が完全に追いついていないことなのですが・・・。
デレステは使えないと思われた特技がいつの間にか強化されたり、
他の特技との相乗効果で一気に一線級に返り咲くことはよくあります。
普段から限定ガシャなどを回してとにかく頭数を多くしておきたいところ。
必須ではないけど…②特化ブース以外にレゾナンス或いはブレスが使えること
特化ブースはいつも2つですが、ここ以外にレゾナンスが使えるとVPの伸びが期待できます。
1~5はもちろん、8、9、10でも使えれば至高でしょう。つまり隙あらば全部です。
特化ブースは毎回特化アピールが固定なので、それ以外のアピールに特化したレゾナンス編成は余ります正直。
その編成を他のブースに回せると虹トロに一歩近づけます。
特にリフレインやシンフォなんかは余っていれば積極的に使っていきたいところ。
必須ではないけど…③master+の30以上がフルコンできること
これはもう単純により高いレベルがフルコンできればできるほど強いということです。
現状LV31までありますが、LV31の曲はまだ数が少なく、指定曲ブースで指定されることもほとんどありません。
LV30までフルコンできる腕があればほとんどの曲をフルコンすることができるので、
どんな曲が指定曲ブースで来ても敵なし状態になります。
LV29まではいけるけど30は無理・・・と思うかもしれませんが、
LV30でも簡単な曲はいくつかあるので29までいけるのであればチャレンジしてみるとよき。
個人的に比較的簡単だと感じたのは
「Twin☆くるっ★テール」「Starry-Go-Round」「ツインテールの風」「あんずのうた」「ハーモニクス」
あたりでしょうか。もちろん個人差ありありですが、恐れずチャレンジしてみると発見があるかも。
必須ではないけど…④イベント出演アイドルを多く持っていること
GRANDブースではイベント出演アイドルに70%アップのブーストがかかります。
全員を出演アイドルで埋めることができればそれなりにスコアを期待できます。
もちろんレゾナンスとかシンフォニーを駆使した編成、スライドアクトにはかないませんが、結構馬鹿にできません。
そういう編成やアイドルが足りないのであれば、このボーナスを使って根本のアピール値を稼いでいきたいところ。
このイベント出演アイドルは毎回違うのでこればっかりは「運」に左右されます。
運に左右されないためにやはり普段から多くガシャを回して色んな子を持っておくことが重要でしょう。
必須ではないけど…⑤応援してくれる友達
これは単純にモチベの問題です。
「がんばってください!」って言ってくれる方がいれば「がんばるぞ!」ってなりますよね、
つまりそういうことです。
現況投稿してふぁぼがつかない場合とか、悲しいですよね、まぁ私のことなんですけどね。
だけどそのふぁぼ1つがモチベになることもあるわけですね。
だからみんな頑張ってる人のツイートみたらふぁぼ押してあげようね!!!
簡単な指標
平均値
ブースは10個、ポイントはこのブース10個の合計。
つまり1個あたりのブースで稼ぐべき平均値が見えてきます。
2021年6月の「Hungry Bambi」は252,000ptくらい、2021年9月の「星環世界」では270,000ptくらいでした。
ということは、
1ブース当たり27000ptが必要になる
ということです。
ptだとテンションボーナスがあるのでわかりづらいですね、スコアに置き換えましょうか。
27000pt出したときテンションボーナス分を差し引くと素のポイントは22500pt。
ブースのptはスコア÷100でだいたい求められるので、この場合は225万のスコアが出せることが必要になります。
参考までに330%のボーナスがかかった第2ブースで、LV28楽曲、ユニオルタ編成で213万、25500ptくらいです。
見たらわかる通り、これだけでは全く足りませんね。。。
そこでもう1つ。
完全なブレスレゾ編成ではありませんが、秒数はあらかた11秒でそろえてあります。
380%のボーナスがかかる第1ブースで、同じくLV28楽曲の選択で250万、30000ptとなります。
平均で27500くらい、平均値としてぎりぎり乗っかったというところでしょうか。
この平均値を残り8ブースで保てれば、虹トロゲットということになります。まぁそらそうだ。
まず簡単な指標として、平均値でこんな感じでざっくり足りるかどうかを導き出せると思います。
最強ブースで試す
カーニバルの中で最強のブースはポテンシャルですが、ここは人それぞれまちまちなので一旦省きましょう。
第6、第7も倍率こそでかいですが特定ステータスしか見ないのでちょっと変則的。
そう考えると普遍的に一番高いと見れるのは第1ブースです。ここは過去の判例からいえば、SSSでは380%ボーナスがかかっています。
このブースで最強編成を組んでどれだけスコアを出せるかもざっくり指標になり得ます。
逆にいえばこのブースで上記平均値を超えられないとなると虹は難しいというところです。
それ以外のブース(属性)だと最強編成を組めるのに!っていうのもあると思いますが、そもそも倍率が落ちます。
なので第1ブースのほどほどな編成とそれ以外のブースの最強編成は同じくらいになることも。
最強クラスの第1ブースで平均値を超えられないのですから、それより弱い他のブースで点数を稼ぐといっても限度があります。
このブースでどれだけ稼げるかは大きな目安になると思っています。
SSSにあがるとき
これは某wikiの雑談掲示板でも少し盛り上がりまして「あぁ、私の指標は間違っていなかったのか」と思った次第なのですが、
SSからSSSにあがるとき、ブースを1つ以上余せるかどうかというのは非常に重要なポイントです。
余せるということはそれだけ1つのブースにおいて沢山のポイントを稼いだ状態でランクアップ出来ているということになります。
そしてただ余すだけでは足りません。
「ほとんどスコア詰めをしていない状態」(フルコンしてないブースがほとんどとか)
や
「GRANDに一切手を付けていない状態」
などが条件。
言ってしまえば余力を残した状態で虹トロバトルに参戦できるかどうかというところ。
この状態でSSSに上がれている場合には、虹トロはある程度手中に収められると思います。
毎回苦労してSSSに上がっている方も数多いらっしゃると思いますが、虹トロボーダーはそれより遥かに上であるということです。
逆に言えば余力を残してSSSに上がれたならば虹トロにもしかしたら手が届くかもしれないということでもあります。
正直参考にならない指標
PRP
PRPってありますよね、スコアTOP10から割り出されるヤツ。
確かにあれが高ければすごいプレイヤーであることは間違いありませんが、カーニバルでもそうかといえば必ずしもそうとはいえません。
カーニバルは「総合力」だからです。
1つめちゃめちゃ完璧な理想編成があるとして、master+も30がフルコンできて・・・
となれば、PRPはめきめき伸びます。
その編成で30の曲をぶん回してフルコンしていけばいいだけですから、WIDEだけで2500くらいにはなるでしょう。
しかし、カーニバルでは使いまわせませんから、その編成は1つのブースでしか使えません。1/10にしかなりません。
1つだけ最強編成があっても他の編成がだめだめではカーニバルではなかなか難しいというのが実情。
1つのブースで4万以上稼いでも他が1.5万なら18万にしかならないので虹トロボーダーには届かず…、残念。
…とはいえどれか1つでも理想編成が組めるならそれ以外の編成もあらかたできているというのも事実ですがw
そしてこれは事実として、ランキングに参加している他のプレイヤーを見てみるとPRPが3000以下の人も結構普通にいます。
私も3100くらいしかありません。
というか普段のmaster+はモチベが上がらないのでほとんどスルーしている状態です(おい
PRPランキングは発表されていないのでこれが上位何%にあたるかはわかりませんが、少なくともトップランカーではないことは事実です。
トップランカーでなくても、ある程度アイドルを育ててガシャで頭数を揃えることで、虹に手が届くということです。
master+のフルコン数
他のPちゃんのプロデュース画面で見がちだけど全くアテにならない数字第二弾。
カーニバルは編成さえ作れればオールmasterでも虹が取れます。
master+なんてやらなくてもいけるといえばいけてしまいます。
もちろんmaster+で30とかフルコンできればすごいことはすごいですし、スコアも出て上位に食い込めますが、
それが必ずしも必須かといえばそうではありません、やはり総合力なのです。
他人と比べてしまいがちですが、こんな表面だけの数字を見比べても意味がないことだけは抑えておきましょう。
各ブースの説明
ここからは実際に各ブースでどうやって立ち回ったらいいかを書いてみます。
第1~第5ブース ~指定曲~
指定曲ブースでは単色ブレスレゾ編成が使えることが望ましいです。
ユニオルタが揃えられるとしても、まずブレスレゾが組めないかどうかを思案してみるのが優先度的には高いと思っています。
普通のユニオルタ<ちょっと崩れたブレスレゾ
ミューチャルがいるなら普通に候補です、ブレスレゾの出来具合と相談してぶち込みましょう。
全てブレス編成で埋められたら完璧ですが、そうはなかなかいかないので、
保険としてユニオルタ編成が使えると極端にVPが落ちることは防げるかと思います。
そしてここでは基本的に第一ブースが一番アピール値への補正が大きいですが、
一番補正のかかるところに一番強いユニットをぶちこんで、伸ばせるところで一気に伸ばしてあげましょう。
一番強いユニット=一番倍率が高いユニット
高いアピール値に高い倍率がかかれば無敵です。下手に弱いところに最強編成を使うより一番VPを稼ぐ効率がよくなるはず。
そしてブレスやユニオルタが足りない + 特化ブースでレゾを使って余った場合 + 3枚以上曲とアイドルの属性があう
という限定条件になるかと思いますが、ここにレゾをぶちこむことも選択肢として普通にありです。
レゾ編成は組めれば組めるほどいいです、ブランフェスを積極的に回していきましょう。
但しシナジーなどの仕様上2枚はアイドルと属性が一致しなくなり発動率が落ちますので、試行回数が重要です。
第6、第7ブース ~特化アピール~
特化アピールのブースではレゾ編成しかほぼ選択肢はありません。
ブレスレゾより普通のレゾのほうがスコアがでます。私の経験上(私の編成の問題かもしれない)。
これはおそらくブレスは単純にアピール値が低いので圧倒的な数値のボーナスの恩恵を受けづらいからだと思います。
先程も書きましたがトリコロールメイクなどはひと昔前の編成になってしまい、レゾに比べて圧倒的にスコアが落ちますので、
他の虹トロを目指すPちゃんたちに一気に差をつけられてしまいます。
そのためレゾ編成は2つ欲しいということですね。
他の同僚さんからシンフォニーやシナジーを借りることも考えていきたいところ。
但し使えるレゾ編成と特化ブースの相性が悪かったらそれはもうフェスを回すか諦めるしかないです。
期間中に開催されるブランフェスは基本的にこのcarnivalの特化ブースに合わせて多少排出率が変動するので、
レゾを組めない場合はねらい目ではあります。天井前提ですが。
第8ブース ~スターランク~
これは実はスターランクが高ければSRでもいいかといわれるとそうではなくて、
違ったらごめんなさいなのですが、SRの15とSSRの11が同じ370%の補正値のはずです。
SSRでスターランクが3まで育っていればSRの15と同じになると風の噂で聞いたことががが。
これは素のアピール値もあり、そしてスキルがそもそもSSRのほうが圧倒的に強いからなのですね。
ちょっとでもスターランクのあがった子がいれば、SRのスターランク15より優先して使っていきたいです。
ちなみにスターランク20では460%、スターランク1でも200%の補正値がかかります。
そしてここは正直替えがきかないブースでもあります。
スターランクが上がっているSSRアイドルがいればここに起用して、まずここを埋めたいところです。
どうしても難しい場合は
・SRのスターランク15統一
・トリコロールメイクなど強い効果を持つ子をセンターに
・ポテンシャルが解放されている子を優先的に
・あとはコーディネートやコンセなど強いスキルのSSRを採用
と組んでやればある程度スコアは出るかなと。
第9ブース ~ポテンシャル~
ポテンシャルブースは補正値が大きくなる可能性のあるブースですので、
ここでどれだけポテンシャルの値が高いアイドルを起用できるかが虹トロへの分かれ道になりそうです。
ポテンシャルの高い子をどれだけ強い編成で運用してスコアを出せるか、になるので、
ここでレゾやブレスが使えるのであればそれは実に心強いでしょう。
6と7の特化ブースで使わなかったレゾ編成はここに回すのがいいと思います。
1つ13%ということは20解放だと260%になります。30で390%、MAXの35では455%です。
1000万人ファン数集めて30以上で統一してレゾ編成を組めたらVP3.5~4万近くまでいけるっぽいので一気に優位に立てますね。
普段からイベントをなるべく走ってプロデュースレシピを集めておくとこういうときに勝ち誇れます。
第10ブース ~GRAND~
正直ここは優先度は一番低いです。
単純にここはユニットが3つも必要だから。
ここを優先して組んでもVPが3倍になるわけではないので、
他のブースで使える可能性のある子をここで使ってしまうのは実に勿体ないです。
ここは余ってしまったアイドルをイベント出演アイドルとうまく組み合わせてやるのがいいと私は思います。
そしてここは基本的に曲が固定されています。
ということはみんな条件が同じということになります。
フルコンしづらい曲が来た場合はみんなもフルコンできないということになりますのでボーダーは比較的落ち着きます。
2021年6月のHangry Bambi、イベント時の譜面はめちゃめちゃフルコンしづらいものでしたが、
イベント後に直されたフルコンしやすい譜面であればもう少しボーダーは伸びただろうなと思うところ。
逆にみんなフルコンに手間取っている間にフルコンできれば優位に立てます。
FORTEができれば虹トロに一気に近づけます。
PIANOとFORTEどっちをやるか問題ですが、PIANOがフルコンできてFORTEでCがとれないなら迷うことなくPIANOなのですが、
PIANOでもBとかしか取れないならFORTEをやってみるのも手です。
FORTEはレベル補正が高いのでずたぼろでも案外スコアが出るものです。
やっていくうちにCくらいなら繋げられるようになることも。
そしてもう1つ重要なのがスライド率。
スライドアクトがめちゃつよなので、スライドアクトを多用できる場合にはスライドが多いほうをやるべきです。
巷ではアンコールとかを使って400万以上のスコアをたたき出す編成もあるようです、私はGRANDはよくわからないので毎回3万pt弱で止まってしまうのですが。。。
ゲストの借り方
他の同僚Pちゃんからのうまい借り方
carnivalでは同僚Pちゃんたちからアイドルを3枚まで借りて、サブに組み込むことができます。
欲しい子がいない場合にはリロードで出るまで粘りましょう。
同僚以外のも少なからず現れるので、欲しい子が出るまでとにかくリロードを繰り返します。
ここで重要なのはとにかく第一に「発動率のポテンシャルが10」のアイドルです。これ以外のアイドルは正直ゲストとしては使い物になりません。
特技が発動しなければ借りていないのと同じなのです。
借りたいアイドルは以下の通り。
2.ポテンシャル35のアイドル
3.スターランク20のアイドル
4.リフレイン
レゾナンスやブレスレゾ編成は非常に強力ですが、組むのになかなか骨が折れます。
ここで1枚でも多くみんなから借りることができれば、レゾナンス編成の完成に近づきますので是非とも活用したいですね。
ポテンシャルが解放されたシナジー、シンフォニー、リフレイン、ユニゾンが出ていれば嬉しいところ。
ただ足りないカードが2枚以上ある場合には優先度は落ちます。
なぜなら1編成につき1枚しか借りられないから。シンフォもシナジーもリフも借りる!なんてことはできないのです。
ブレスはいるけどユニゾンがいない、というのはフェスに惹かれたPちゃんにはよくある話かも。
この場合ユニゾンはサブに置くことになりますので、他の人から借りることができます。
借りれるものはどんどん借りてしまいましょう。但しレゾ編成などに比べると優先度は低めかなと思います。
自分のアイドルの育成がまだであるときは、ポテンシャル35のアイドルは単純に自分のアイドルより圧倒的に強いアイドルになります。
スターランクも同様です。自分の手元にスターランク20のアイドルがいない場合は借りてしまってよいでしょう。
ポテンシャルブースやスターランクブースで役に立つこと間違いなしです。
これはどちらを優先してもいいですが、より完成に近いほうの編成に合わせて借りるのがよいかと思います。
リフレインはどこにぶち込んでも基本雑に強いです。
レゾナンス編成の最後のピースになりえますので、レゾナンス編成が出来上がりかけている場合は積極的に使いたいですね。
ただユニゾンやシンフォニーなどがいない場合はそちらを優先した方がスコアが出ます。
あくまで最後の1ピースとして考えるのがよいと思います。
出してほしいアイドルは?
逆に出してほしいアイドルって誰なんだろうって質問を毎回見かけます。
これは正直誰でもいいと思います。持ってないアイドルはみんなばらばらなので、欲しい子がいれば使うしいなければ使わない…という話に落ち着きます。
ただその中でも優先して設定しておくと喜ばれるのが(あくまで私の主観ですが)
「特化ブースにあったBフェスアイドル」でしょうか。
シナジー、シンフォニー、レゾ、リフレインといったあたりです。
逆にブレスはセンター以外で使い道がないのでたぶん全く使われないと思います。
最後に私の編成を。。
最後に私の編成を載せて終わりにしたいと思います。
この編成は「Hungry Bambi」のときです、2021年6月なので少し情報が古いかもしれませんが、まぁ参考までに。
私は260000後半で1000位のちょっとうえ、可も不可もなく・・・というところに落ち着きましたが、
三桁ということでそれなりに参考にできるかなと思っています。
ブレスレゾ1つ目。
こちらはユニオルタ。フルコンもできずあまり稼げなかったところ(反省点)
ブレスレゾ2つ目。リフレインが余ったのでここに使用。
運よく30をフルコンできた、それでも当時のユニオルタでは少し劣る。
こちらもユニオルタ。ユニゾンがそろわなかったのが惜しいが仕方ない。。
私の中で最強に君臨するレゾナンス。紗枝が使えればさらに最強だがこれでも十二分なスコア。
ブレスレゾ3つ目。こちらはトリコロールパターン。
借りたまゆはスターランク20。アピール値でごり押し。
レゾナンス2つ目。もっとポテンシャル解放すればさらにスコアは伸びる。
とにかく出演アイドルをぶち込んだ形。プリンセスはここで生きることも多い。
あとがき
今回はcarnivalで虹トロ取れたらいいな!っていう思いで書いてきました。
ここに書いてあることが全てではないし、
ガチ勢の方からみれば物足りないところがあるかもしれませんが、
少しでも参考になれば幸いです。
何かあればTwitter(@mao110210)にてお待ちしております~。
ではまたどこかでバイバイ